toggle

亀齢・馬齢・椿齢――桃叟生誕八十五歳

〔1〕今日は桃叟85歳の誕生日です。いやはや年を取ったものです。何とご挨拶したらよいものか。鶴や亀は月並みだし、今更「便々と馬齢を重ね」なんていうのもわざとらしいし、「桃寿」とか「桃齢」とかの熟語があればいいのですがありませんので、やむなく『荘子』から「椿齢」という語を借りました。「椿」は「珍」に通ずるそうです。そのせいか周囲の人々から、何か珍奇なものを見るような目を向けられていると感じます。毎日、寄ってたかって水を飲まされるので閉口です。年寄りは脱水状態とかになりやすいのだそうです。

〔2〕歌集出版の準備は着々と進行しています。やがて発行日が決まったらまたお披露目します。

〔3〕以下は久しぶりに「精神科医の友への手紙③」です:

最近、ファニーハーフという心理学者の『おしゃべりな脳の研究』という本を読みました。邦題は少しくだけすぎていますが、副題の「内言・聴声・対話的思考」とあるように、われわれの頭の中で聞こえる言葉のさまざまを対象にした至極まっとうな研究書です。多くの調査実験が精神分析から脳解剖学まで行き届いており、目のお早い学兄のことですから、もうお読みになっていると思いますが、ぜひご意見をお聞きしたいと存じます。

というのは今から七十年も前のことですが、拙老が高校生の頃同じクラスに、自分に命令する声を聴く少女がいて、時々電気ショックを受けるのがつらいという話をしていたのを思い出したからです。あの女子高校生はその後どうしたのだろう?  今でも治療法は同じなのでしょうかね。

頭の中で聞こえるものにはずいぶん色々な種類があるようです。本当に耳で聴く声――いちばん有名なのは、神がジャンヌ・ダルクに「オルレアンの囲みを解け」と命じた声でしょう――が至上命令のように響く場合もあるし、ブツブツ呟くようなのもあるし、耳で聴いたかどうか定かではない、いわゆる「内言語」のこともある。頭で考えたことを何でも口で言ってしまうオバサンもいます。聞こえるのが言葉じゃなくて音楽だけという幻聴もあります。そうしてみると多くの人が悩まされる耳鳴りも、同じ一つの症候が、言葉にも音楽にもならないただの音響だけにしか聞こえない状態をいうのかもしれません。

拙老は天寵に薄く、いまだ天から呼びかける声を聴いていません。残念なことです。待っていればいつか聞こえるんじゃないかと藁にもすがる気持ですが、一つ気がかりなことがあります。いったい心の耳に聞こえる「内言語」はロレツ正しく響くものなのでしょうか。 畢

 

 

 

 

 

コメント2件

 砂子屋書房 | 2022.06.29 9:16

お誕生日おめでとうございます。わたくしの母は「年?そんなもただの識別番号でしょ?」と言って誕生日を跳ね除ける昭和11年4月生まれです。歌集も進んでおります。お水をしっかりお飲みになってお待ちくださいませ!

 行者 | 2022.07.04 22:59

野口先生、85歳のお誕生日おめでとうございます。明治伏魔殿と併せて天誅と新選組も楽しませていただいております。ロレツが、とのお話ですが先生の名文を拝読させていただきますと名調子が耳に響きます。これもある種の内言語でしょうか。これからも先生の作品を読み続け、アップテンポなアジテーションに酔わせていただきたいと思います。

コメント





コメント

画像を添付される方はこちらで画像を選択して下さい。